HOME >  給湯器の寿命に伴うトラブル対策 >  リモコンのエラーが出た

リモコンのエラーが出た

給湯器が故障したときに、リモコンの液晶部分に表示されるエラーコードの番号と内容、対処法をご紹介します。
エラー内容によっては、寿命が原因よる場合がございます。その場合は、買い替えをおすすめします。

給湯器のリモコンに表示されるエラーコードの対処法

▽横にスライドできます。

エラー番号 エラー名称 原因 対策
011 給湯連続燃焼異常(規定の範囲を越え、長時間燃焼した場合) 給湯、お風呂の湯張り、足し湯中などに起こります。 リセット操作
111 給湯側点火不良 給湯、お風呂の湯張り、足し湯中などに起こります。 リセット操作 (ガス給湯器では、ガス栓が開いていることを確認して下さい。)
112 ふろ側点火不良 風呂の自動湯張り、追い焚き中などに起こります。 リセット操作(配管呼び水とガス給湯器では、ガス栓が開いていることを確認して下さい。)
121 給湯側失火 給湯、お風呂の湯張り、足し湯中などに起こります。 リセット操作(ガス給湯器では、ガス栓が開いていることを確認して下さい。)
122 ふろ側失火 お風呂の自動湯張り、追い焚き中などに起こります。 リセット操作(ガス給湯器では、ガス栓が開いていることを確認して下さい。)
140 空焚き安全装置 給湯、お風呂の湯張り、足し湯中などに起こります。 リセット操作(ガス給湯器では、ガス栓が開いていることを確認して下さい。)
252 ふろ側追い焚き検知不良 お風呂の自動湯張り、追い焚き中などに起こります。 ふろ追い焚き循環口のフィルター掃除
300番台 温度検知センサー不良など 給湯、お風呂の湯張り、足し湯、追い焚き中などに起こります。 メーカー問い合わせ
400番台 水位検知器不良等 お風呂の湯張り、足し湯宙などに起こります。 メーカー問い合わせ
500番台 電磁弁不良など 給湯、お風呂の湯張り、足し湯、追い焚き中などに起こります。 メーカー問い合わせ
610 燃焼ファン不良 給湯、お風呂の湯張り、追い焚き中などに起こります。 メーカー問い合わせ
700番台 電子基盤回路不良など 給湯、お風呂の湯張り、足し湯、追い焚き中などに起こります。 メーカー問い合わせ

これらのトラブル時のリセットには3つの方法があります。

  • 給湯栓の開け閉め(3~5回)でリセット操作する
  • リモコン電源のオンオフ
  • 電源コンセントの抜き差し

いずれの場合も、ガスなどの燃料切れを確認することも忘れずに。

※「そろそろ寿命かも?給湯器交換ナビ」は編集チームが2010年4月に調査したものをまとめています。最新情報は各社の公式HPをご確認ください。また、当サイトで参照している各社の価格や保証、製品ラインナップ等は変更・削除される可能性がありますので、予めご了承ください。

給湯器設置業者ランキングCHECK!